2006年11月19日

今すぐ人気ブログランキング

ハラールなお食事・・・東京ではどうする?

先日、エジプト人のゲストが来日することになった。
我が夫の重要取引先だ。

トップは国際派のビジネスマンで、特にこだわりなく「豚肉以外は」なんでも食べるが、
お供の方がかなり厳格なイスラム教徒との由。

当然のように「どこか調べといてオクレ」となる。
まあ、こういう時くらいは貢献しなければ、ということで「ハラール(*)な料理が
食べられるところ」を改めて探した。
過去も未来も無いに等しい「内助の功」、こういうときくらいは役に立たないと・・・
というわけだ。

(*ハラール:今回はイスラームの教義にのっとって処理した肉を使用している、ということ。ソースはアルコール抜きは当然として、ハラールでない肉の出汁が混入していてもNG)

なにしろ彼らが中国に出かけたときは、毎日リンゴとバナナで「生きながらえた」という。
豚が絶対に駄目と言ったら駄目なので、中国の場合「何に豚が混じっているかわからない」
という不安が強烈らしい。

そういうわけで、知っている限りの店をリストアップしたのだが、都心部に限定すると難しいものだ。
いきなり行って完全にハラールなレストランなど、日本で営業が成り立つはずがないのだから、まあ想定内ではある。
その日のゲストの体調や希望で行く場所も変わるから、なかなか事前予約をしておくわけにも行かない。

一応、私が確認してあった店は二店あった。
小川町のアフガニスタン料理『神田カブール食堂』がひとつ。
しかし、なんと閉店してしまっていたのである。
味はソコソコだが、なかなか雰囲気良い店だったので、これは残念。

次は、リクエストベースでやってもらえるという、エジプト料理の『エル・サラーヤ』
要事前手配だが、オーナーが同胞だから何とか対応してくれるのでは、と思った次第。

ところが、何故か電話をしたら「夏休み中」という案内が流れていた・・・と。
ちなみに時は11月なのである。やれやれ。

トルコ料理の場合は、最初から「うちはそういうのはやりません」という店が多い。

残るひとつはイラン料理。
詳細は以下。
イラン料理 アラジン
最寄駅:六本木
料理:アラブ料理
採点:★★★★☆
一人当たりの支払額(税込み):3,000円〜5,000円
用途:夕食

私は行ったことがないのだが、店の前はよく通るので、メニューに「当店はハラールです」
というような内容が明示してあるのは知っていた。
さすが、場所が六本木ヒルズのそばだけに、そういう需要があるのだろう。

もちろんアルコールは一切出さない。
夫によると「なかなか美味かった」との由。
「でも、日本人がほとんどいなかったなあ。不思議な気分だったよ」

ここでは、ゲストもたいそう喜んでなんでも食べていた、との由。

正式な会食は、高級インド料理店で事前にハラールのリクエストを出して調製してもらう。
でも、やっぱり「肉はあんまり食べていなかった・・・」と。
結局のところエジプト人は、インド人をあんまり信用していないのである。

かくして手持ちのカードを使いきってしまい「あとはどうするの?」と聞いたら
「天麩羅と焼き鳥、と言ってるよ」

天麩羅、なるほどこれは正解だ。
基本的に肉が入らないし、植物油使用が当然だから、これはハラール。
ふむふむ・・・し・か・し!

「・・・焼き鳥って、駄目じゃないの・・・」
「鶏は小さいし、四つ足じゃないからいいんだって」
「・・・はぁ?・・・」

ヲイっ!という感じである。
小さかろうが四つ足でなかろうが、駄目なものは駄目ではないのか?!

まあ本人が良いと言っているのだから、しつこく突っ込むまい、と焼き鳥専門店に行ったら
ご満悦だったとの由。

実は、この「ハラールな食事」については、旅行者はある程度は免責、という教義が
一応はある。
豚肉は完全に「ゲテモノ」の類なので、まず食べようとしないが、豚以外の肉類に関しては
人によっては大して気にしないこともある。
だから、本人の考え方次第、ということなのではある。

でもねえ・・・と、なんだか不思議な気分になった。
鶏は小さいからいい、って・・・ううむ・・・。

尚、ハラールな肉は、インド料理や中東系の料理店では、事前リクエストすれば調製可能な
ところが結構あるのだが、実は肉の質は必ずしもよろしくないらしい。

実は、横浜某所勤務時代には、そういう「ハラール指定」の手配は何度となくかけていた。
あるときシェフが、厨房で最後の仕上げをしているのをみて「おいしそうだワ」と言ったら
「美味くないよ!」と、キッパリと、かつ若干怒り顔で言われたことがあるのだ。

「こういう肉って卸元が選べないから、普段使ってる肉屋の持ってくるもんとまるっきり
質がちがうんだよね。だから、俺に言わせりゃあ、煮ても焼いても食えない。
しょうがないけどさ」

やはり、プロとしては駄目とわかっている食材を敢えて使うのは、不本意なことらしい。
「ハラール」のリクエストを入れる度に、すんなりスッキリ受けてもらえないと思ったら、
どうもそういう事情だったのだなあ、とそのときに知った。

そういう料理を実際に食べる機会がなかったので、私は実感として良くわからないのだが、
某インド料理のレストランでハラール指定の「豪華ディナー」を食べてきた夫によると
「やっぱり美味くない」ということだった。

このあと、エジプト人ゲストたちは中国に向かったらしい。
あの美食の国でリンゴとバナナか・・・と思うと、それはそれでかなり気の毒な話だ。
せめて日本で栄養をつけていってもらえて、よかったなあと思った次第である。




今日もよろしく、ぽちっとワンクリック!

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
はじめまして。
南区のリーダーのページではよくお見かけしてます。
HALALの食べものやお探しだったとか。六本木、青山あたりに大使館員たちが使いそうなところありそうなんですがね。
ちょっと郊外情報を。
海老名の新相模大橋のたもとに大きなモスク(宿泊施設つき)がありますんで、2軒インドカレーやさんがありますが、インド人は皆無でパキスタン系。店の名前はMarhabaとKhyberです。カレーだけどHalalのはずです。
近くの上郷にMeMe Halal Foodという食料品店が一年半前から出来て店内は日本のそれではまったくないです。高い壁いっぱいに商品がうず高く飾ってあって。
南林間駅から中央どおりを600mほど歩くと右側にバングラ系Halalレストランあります。不要な情報でしたら、ごめんなさい。
Posted by 曙町育ち at 2006年11月20日 13:02
追加です。
文字数多かったので付け加えれなかった。
Marhabaチェック済み。金〜日ランチ食べ放題。チキン、マトン、ダール、オクラのカレー自体はいいです。Halalだと思うけどお肉これといっておかしくはないけど旨くもない。焼きたてのナンがいい。
来月職場の大男たちとランチオンします。ああ〜店がかわいそ。
Posted by 曙町育ち at 2006年11月20日 13:11
曙町育ちサマ

六本木や青山で探した限りでは、やっぱり『アラジン』なのです。

それにしても、海老名にモスクがあったとは存じませんでした。
参考にさせていただきます。
情報、ありがとうございます。
Posted by アリーマ at 2006年11月20日 20:02
神田カブールなくなってしまったんですか?残念!気に入っていたので家族と行こうかと思っていたところです。
 アラブ・ペルシア系のお店は変化が激しいですね。それにしても順調だったと思うのに、神田カブールさんは何処へ行ってしまったのでしょう。
 
 本格的にハラールを求める人がいると確かに何処に行くのか迷いますね。りんごとバナナは一日ならいいけれど、旅先ではきついですね。でもそんなに我慢している自分に満足しているところもあるかもしれませんね。
Posted by miriyun at 2006年11月20日 22:11
完全なハラールを求める人をもてなすとなるとほんとに大変ですね。そして、どうしても卸し元が違うから美味しくはないという事実・・・ちょっと想像すればわかるはずのことだったかもしれませんが、気づきませんでした。そうだろうなと妙に納得してしまいました。

 ところで神田カブールは閉店なんですか。驚きました。充分繁盛しているように思ったのですが、どうしたのでしょう。ここが好きでまた行くのを楽しみにしていたんです。
 アラブ・ペルシア系のレストランは変化が激しいですね。
 
Posted by miriyun at 2006年11月20日 22:20
miriyunさん

神田カブールは、流行っていたようだったので、わたしも意外でした。
内情に詳しい人に、ちょっと聞いてみようかとも思っているのですが。

ひょっとしたら移転、ということかもしれません。
なにかわかったらお知らせしますね。

それにしても、都心部に意外とハラール対応のできる店が少ないのに驚いています。
リクエストベースでも、どこか他にないものでしょうか?

Posted by アリーマ at 2006年11月20日 22:28
と、トリわ喰うんカー ブタも足2本切ったら喰うんちゃうやろなー
クソッ オレはなんでも喰うよお なんでも飲むよお なんでも吸うよお 
Posted by ムハマド・イ・ヌワン at 2006年11月21日 10:47
いぬわんクン

きっと、わしらがナニも知らんと思っているのであろうな・・・と、思います。

あ、狗肉は「最低最悪に不浄」だから、アナタは食われません。
深夜ウロウロしてると射殺されるだけです。
Posted by アリーマ at 2006年11月22日 02:54
お客様方のお気に召すかどうかはわかりませんが、
最近ベジタリアンのお店は増えてますよね。
そういうところだと割と安心して行けるのではと思います。
時々使っていました。

が、私は以前マレーシアにいたのですが、そこからの客は
肉が食いたいとかわがままを言う人だったので、インド料理が多かったです。
インドに対する許容や信用度も中東と東南アジアとではだいぶ違うのでしょうが。
難しいですよねえ。
Posted by toki at 2006年11月24日 00:45
tokiさま

ベジタリアンというのは、いい選択肢かもしれないですね。
今度調べてみます。

インド料理に関しては、全面ハラールを打ち出していない限り、中東系のゲストには難しいようです。
まあ、ケース・バイ・ケースでしょうが。

確かに国際規模の学会などの宴席では、事前申告制でベジタリアン・メニューを調製することはあります。

ただ、日本のベジタリアン系レストランというのは、往々にしてカジュアルなので、接待などのフォーマルな席に使えるところを探さないといけないですね。
Posted by アリーマ at 2006年11月25日 00:53
 私の知人、マレーシア人ムスリムは“エビフリャー”が好物(私の先輩女史が執拗にそう教え込んだので、彼はその食べ物の名をエビフリャーだと信じている)で、日本に来るたびにエビフリャー三昧です。あと、外出時には蕎麦屋で天ザルでご満悦です。
 ムスリムの口に合うかどうかは分かりませんが、折角日本に居るのですから精進料理なんてのは駄目なんでしょうかねー。HALAL云々は全く問題無い筈ですが・・・。
Posted by kurohanpen at 2007年01月12日 10:56
kurohanpenさま

エビフリャー、ですか(笑)。
揚げた海老なんかはどこでも御馳走扱いですから、相手によってはいいと思います。だから、かなりの確率で天麩羅屋さんは喜ばれるようですが、こと中東に限ると、宗教を離れて「シーフードが嫌い、だめ・・・」という人が意外にいるのです。とくに庶民層に多いのですが、お金持ちでも意外といます。
エジプト人の友人は、海老を「あれは虫だ!」と言い張って絶対に食べませんでしたっけ・・・。

シーフードのレストランはエジプトでもトルコでも「おでかけ用高級店」としてちゃんと営業が成立していますから、相手の好み次第ということになりましょうか。
Posted by アリーマ at 2007年01月12日 21:29
ハラ−ル肉で思い出しましたが、日本の肉比較だと最安値って部類。。。

知り合いのネパ−ル料理シェフ曰く、鶏肉は日本・マトンはオ−ストラリア・ニュ−ジ−ランド産が一番とか。某イスラム国制ハラ−ル肉は安かろう悪かろう硬かろう臭かろうでこんなの店で出せない。。。と言ってました。アリ−マ様のお知り合いのシェフも同じ感想を持たれたのでしょう。どうも宗教的合法性と品質が噛み合っていないのがハラ−ル肉かも?

日本に住み慣れ奥様が日本人のイラン人夫曰く、肉とマグロと緑黄野菜は日本が最高!らしいです。さすがに豚肉は食べませんが。。。

また父の知り合いの精肉店社長曰く、あれは吉・家でも使わない。。。らしいです。

日本は牛豚鶏など世界一肉類が安全で美味しいブランドが多い国ですからね。
Posted by kinki at 2007年02月20日 13:48
kinkiさま

日本国内で入手できるハラール肉、と限定すれば、確かに品質は悪かろうと思います。諸外国の場合は分かりませんが。
なにしろ、需要が少ないですから、高くて不味くなってしまうのでしょう。
当然のことながら、中東現地では鶏や羊は大変美味しいですが。

でも、日本の肉は確かに総じて美味です。
日本人自体が、料理や素材については非常に舌が肥えていると感じます。
Posted by アリーマ at 2007年02月20日 14:53

中東ぶらぶら回想記は、無料メルマガ『軍事情報』別冊でなんちゃって週刊連載中!
登録は今すぐ↓
Powerd by まぐまぐ