2005年08月11日

今すぐ人気ブログランキング

マントゥ

以前にトルコ料理の項で御紹介した『マントゥ』という料理。
ふと気がついたらTBが入っていたので覗いたところ、面白かったのでご紹介。

http://www.blog-headline.jp/food/archives/2005/08/post_235.html

結構いろんな人が、日本でトルコでマントゥを食べている。

しかし「好きだから」というだけの理由で自分でも紹介しておいて、今更いうのもなんだけれど、トルコ料理としてはそれほど一般的とは言い難いこの料理、なぜ突然取り上げられたのだろう?
テレビか何かでやっていたのでしょうか?

ご存知の方は教えてください。

また、上記の記事でも紹介されていた、
『イスタンブール@トルコフォトダイアリー』というブログでは、
写真入りで作り方が!
う〜ん、これは本当においしそう。
お宝映像といえます。
皆さん是非ご覧ください。

http://istanbul.exblog.jp/2366085#

わざわざ昔の記事に戻るのが面倒な方のために、再度ご紹介すると、
マントゥというのは単純にいえば「トルコ風水餃子のヨーグルトかけ」。

聞いた瞬間「げ」と一言発して引く人も多いでしょう。
日本人の場合、かなり好き嫌いが分かれます。

地方によりいろいろバージョンは違うようで、トマトソースとヨーグルトをかけたものもありますが、私が偏愛しているのは、小指の先ほどの大きさでピラミッド型。これにヨーグルトとにんにくソースだけをかけるもの。
これは「カイセリ・マントゥ」といって、カイセリという町が発祥。

カイセリは、有名観光地カッパドキアから車で二時間ほどのところにあり、ローマ時代から中世にかけて栄えた町。
現在にいたるまで、交通の要所として、また中部アナトリアの商業都市として知られています。

私は残念ながら行ったことがないけれど、今度トルコに行くことがあれば是非とも立ち寄りたいもの。

何のため? 
カイセリ・マントゥのためです・・・。


今日もよろしく、ぽちっとワンクリック!

この記事へのトラックバックURL


中東ぶらぶら回想記は、無料メルマガ『軍事情報』別冊でなんちゃって週刊連載中!
登録は今すぐ↓
Powerd by まぐまぐ